滋賀県内の中小企業等が連携し、2者以上のグループ(子会社等の関連会社は除く)が共同して取り組む事業に要する費用を補助し、新たな事業の創出を支援します(既存の事業は対象外)
県内の中小企業者等(個人事業者含む)
※代表事業者は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、前年等から売上が50%以上減少したものに限ります。
上限500万円、下限100万円(1事業者グループの合計)
ソフト事業 5分の4以内 /ハード事業 3分の2以内
令和2年10月22日(木) ~ 令和2年11月25日(水)必着
◇郵送のみ◇(簡易書留等、配送状況が確認できるものに限る)
中小企業等新事業創出連携推進事業補助金 事務局
(株式会社しがぎん経済文化センター)※
TEL 077-523-2245 [9時から17時まで](土・日曜日および祝日は除く)
FAX 077-523-2265
E-mail shiga-shinjigyou@keibun.co.jp
新型コロナウイルス感染症の拡⼤を契機とした自粛要請等によって売上の急減に直面する事業者の事業継続を下支えするため、固定費の中で大きな負担となっている地代・家賃の負担を軽減することを目的として、テナント事業者に対して「家賃支援給付金」を支給します。
中堅企業、中小企業、小規模事業者、個人事業者等であって、5月~12月において以下のいずれかに該当する者に、給付金を支給。
①いずれか1カ月の売上高が前年同月比で50%以上減少
②連続する3ヶ月の売上高が前年同期比で30%以上減少
申請時の直近の支払家賃(月額)に基づき算出される給付額(月額)の6倍(6カ月分)を支給。給付率・給付上限額は下図の通り。
令和2年度第2次補正予算の成立を前提としているため、事業内容が今後変更等されることがあります。
詳細な条件や申請方法等については、決定次第速やかに、経済産業省HP等で公表させていただきます。
売上が前年同月比で50%以上減少している場合
※昨年創業された方にも条件により適用
前年総売上 ー(前年同月比▲50%月の売上×12)
※1~12月の内、ひと月でも半減の月があれば該当します。
持続化給付金の申請用ホームページよりオンライン申請
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
給付までにかかる期間:電子申請の場合、申請後2週間程度
持続化給付金事業コールセンター
0120-115-570
受付時間 8:30~19:00(毎日)
すべての長浜市民
(所得制限なし)
(1)郵送申請方式
市役所から郵送される申請書に世帯主の振込先口座を記入し、振込先口座の確認書類と世帯主の本人確認書類の写しとともに市役所に返送していただく方法です。
※申請書等の書類一式を、市役所から各世帯主あてに郵送します。(5月22日発送)
(2)オンライン申請方式
(マイナンバーカードが必要です)
国によって運用されるサイト「マイナポータル」にインターネットでアクセスし、「ぴったりサービス・特別定額給付金」の申請画面から、世帯主及び世帯員の入力、世帯主の振込先口座の入力を行い、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請をしていただく方法です。
こちらをご参照ください
5月以降順次
(お住まいの自治体によります)
長浜市特別定額給付金専用ダイヤル
0749‐65‐6372
(相談窓口案内センター)
受付時間 8:30~17:15
・顧客への製品供給を継続するための設備投資や製品開発
(例:店内飲食のみの店が出前のためのサイトを制作)
・非対面・遠隔でサービス提供するための設備投資
(例:旅館が自動受付機を導入する)
・テレワーク環境の整備
補助を申請する経費の1/6以上が、
上記のいずれかの投資である場合、
上限100万円を上限に、2/3まで補助されます。
商工会議所または商工会の確認を経た後、
郵送またはインターネットによる電子申請
中小企業基盤整備機構
企画部 生産性革命推進室
03-6459-0866
受付時間 9:30~12:00、13:00~17:30(平日)
新型コロナウイルスの影響を乗り越えるために、
革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの
改善の前向きな設備投資等を⾏う事業者
特別枠として通常より補助率を2/3に引き上げ
公募締切から採択決定までに係る期間:約1ヵ月半
インターネットによる電子申請
ものづくり補助金事務局サポートセンター
050-8880-4053
受付時間 10:00~17:00(平日)
新型コロナウイルスの影響を乗り越えるために
生産性向上に資するITツールを導入する事業者
通常のA・B類型と異なるC類型として補助率2/3
公募締切から採択決定までに係る期間:約1ヵ月半
インターネットによる電子申請
一般社団法人サービスデザイン推進協議会
https://www.it-hojo.jp/
【IT導入補助についてのお問合せ先】
IT導入補助の応募方法等の詳細は、下記のサイトよりご確認ください。
https://www.it-hojo.jp/first-one/
0570-666-424
※IP電話等からお問合せの場合は042-303-9749までご連絡ください。
受付時間 9:30~17:30(平日)
※「IT導入補助金2020」に関するお問い合わせは以下のお問い合わせフォームにおいても受け付けております。
https://it-hojo.secure.force.com/QuestionForm
/QuestionForm_R1_Page